戸建てか?マンションか?メリットデメリットを比較して我が家はこう決めた。

中古住宅を買うまで

家を買う、となったときに、
戸建てにするかマンションにするか、というのは悩みどころです。

それぞれメリットとデメリットがあり、どっちを取るか?
ということになるのですが、これがまた難しいんですよね…

結局、我が家では戸建てに決めたわけですが、
どうして戸建てに決めたのか、ということを、この記事では書いてみました。

戸建てに決めた理由

戸建てに決めた大きな理由はこんな感じ。

①駐車場と自宅までの距離が近い
②マンションはペット可物件が少ない
③災害時にマンションはキツイと思った
④戸建ては土地代が資産として残る(きっと)

駐車場と自宅までの距離が近い

我が家が家を買おうと思ったきっかけは、
駐車場から家までが遠くて大変、ということでした。

マンションでも敷地内駐車場であればかなえられるかな?と思ったのですが、
実際見てみると敷地内といってもかなり広い。
しかも、敷地内駐車場じゃないところもたくさんあるんですね。
空いてない、とかで近隣を案内されることも多かったです。

これでは、家を買うことで一番満たしたい要望が満たせない。
ということで、自宅と駐車場の距離が近い戸建てに絞りました。

よっしー
よっしー

結果、駐車場からの自宅までの距離が近く、かつ段差がない物件に出会えました!

駐車場から家まで近くがいいと思った理由はこちら。

マンションはペット可物件が少ない

猫を飼っている我が家では、ペット可物件であることが必須。

でも、探してみるとマンションには意外とペット可物件って少ないんですね。
不動産屋さんには「ペット可じゃなくても交渉次第で飼えることも多いですよ」と言われたのですが、
音とかで近隣とトラブルになるの嫌ですよね…。

よっしー
よっしー

賃貸と違ってずっと過ごしていくわけですし、お隣さんとの関係は大事。

せっかく高いお金出して買うお家なのに、自分たちの好きにできないのもなんだかなぁ、と思ったことも理由のひとつです。
ゆくゆくはもう一匹お迎えしようかという話も出ていたので、
ペット可(一匹のみ)という条件も地味にネックでした。

 

主にこの二つが理由でマンションはきっぱり選択肢から外したのですが、
それ以外にも理由はあります。

災害時にマンションはキツイと思った

東日本大震災を経験している私たち。
停電し、高層階マンションに住む人たちが「水を運ぶのが大変」と言っていたのをよく覚えています。

いつ起きるかはわからないとはいえ、
エレベーターありきの生活、というのは考えられない、と思い最初から高層階は検討していませんでしたが、
考えてみれば障害を持つ子供と避難しなくてはいけないケースも考えたら
2階以上でも厳しいですね…

戸建ては土地代が資産として残る(きっと)

最終的に土地代だけは残る(だろう)というのも戸建てに決めた理由の一つです。

もし今後、ライフスタイルの変化や諸々の事情で引っ越しをしないといけない、となったとき、
土地代まで住宅ローンが減っていれば売却することで負債は消すことができる。

そうすれば身動きも取れやすいだろうと。

終身住むことになったとしても、子供に資産として残すこともできます。
うちの子は障害の影響で、きっと将来的に働くことができないので、
まとまったお金が欲しい、となったときに資産として残せるのは心強い。

そんな思いもあって戸建てに決めました。

そのため、物件探しの時に立地だけはとてもこだわりました。
駅から近く、資産価値が下がりにくいところ。

空き家増加や少子化人口減少を考えると、土地代もいずれ下がっていくと仮定し、
それでも下がりにくい価値を持つ立地はゆずれないポイントとなりました。

まとめ:我が家のライフスタイルには、戸建てが合っていた

我が家が戸建てに決めた理由を、再度まとめます。

①駐車場と自宅までの距離が近い
②マンションはペット可物件が少ない
③災害時にマンションはキツイと思った
④戸建ては土地代が資産として残る(きっと)

総じて、我が家のライフスタイルには戸建てが合っていたんです。

一方で、マンションは立地の良さのわりに取得コストが安く済む、というのが最大の魅力でした。

フルリノベーションしても今払っている家賃よりも安く済みそうでしたし、
売ったり貸したり、というのもしやすかったかもしれません。

ですが、マンションでは今住んでいるところの不満が解消されない、ということで、
我が家では戸建てを選びました。

色々見ていると、何を重視したらいいのかよくわからなくなってきますし、
大きな買い物なのでたくさんのことを考えます。
その都度「何がきっかけで家を買おうと思ったのか」に立ち返り、すべてを満たすことは無理、と割り切って

今よりも生活がよりよくなること、今の生活の不満を解消できること、に重きを置いて決めました。

どちらがいい悪いではなく、「どちらが合っているか」、
この視点はこれから家の色んなことを決めるのに忘れたくない視点です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました